2022年1月20日木曜日
2022/1/20
今日は、クラゲの下カウルの製作、そよかの羽の溶接、新車の配線の製作などをやりました。
そよかの羽の溶接では、最後の方に時間が足りなくなりかけましたが、無事、溶接を終わらせることが出来ました。
コロナで作業時間がこれからはもっと少なくなるそうなので人員をフル稼働して作業をテキパキと終わらせられるようにします。
次回の部活は1月22日土曜です。
2022年1月18日火曜日
2022/1/18
今日は、クラゲの上カウルの製作、そよかの新カウルの補修、新車の配線の製作、中学1年生の育成などをやりました。
中学1年生の育成では、OBの先輩に旋盤の指導をして頂きました。
OBの先輩の後輩への教え方は、わかりやすくすごいなと思いました。僕も後輩に技術を渡すときがきたら、真似してみたいなと思います。
次回の部活は、1月20日木曜日です。
2022年1月15日土曜日
2022/1/15
今日は、クラゲの新カウルの製作、そよかの羽の製作、TIG溶接の練習などをしました。
クラゲの新カウル速ければ1月中には、型の製作が完了します。新カウルが出来るまで数ヶ月。頑張ります。
次回の部活は、1月18日火曜日です。
2022年1月13日木曜日
2022/1/13
今日は、そよかの上カウルの離型、そよかの羽の製作、クラゲのハンドルの製作、新車の配線の製作、TIG溶接の練習などをしました。
新車の配線の製作では、製作に必要なものが足りなくなってしまい作業効率が悪くなりました。これからは、なくなりそうになったと気に買いものリストに入れるようにします。
次回の部活は、1月15日です。
2022年1月11日火曜日
2022/1/11
今日は、そよかの下カウルの水研ぎ、そよかの羽の製作、新車の配線の製作、 そよかの上カウルの気泡を潰すなどの作業をやりました。
前回積層した、そよかの新カウルの乾燥が終わったので、2層目の積層に入る前に、気泡が入ってしまった部分を取り除く作業を行いました。
ちなみに、そよかの羽とはフレームからカウルを支えるために横向きに取り付けるパイプのことです。フライス盤の使い方を、中学1年生に教えながら、作業をしました。中学1年生がフライス盤を1人で使えるようになっていたらいいなと思います。
次回の部活は1月13日木曜日です。
2022年1月8日土曜日
2022/1/8
あけましておめでとうございます。
そよかの羽の製作では、出来た製品を無くしてしまい、何度も作り直す羽目になりました。これからは、製品の置き場所などをしっかりと確認て無くさないようにしたいと思います。
次回の部活は、1月11日火曜日です。
登録:
投稿 (Atom)