2022年6月28日火曜日

2022/6/28

   


                       NO image


今日の作業
そよか 吸気カットの調整
クラゲ 吸気カットの調整
ザマラー チェーンライン合わせ

 今日は期末前最後の部活でした。作業をちゃんとできていて良かったと思います。
現中一と中二は人数が多いのので、新しく電気カーを作ることになりました。

次回の部活は、7/9土曜日です。

写真なくてすいません。


2022年6月25日土曜日

2022/6/25

 

今日の作業
クラゲ ピックアップステーの固定、吸気カットの改善
そよか ピックアップステーの固定、フランジの切り取り、ホイールハウスの改善
その他 部室清掃

今までごちゃごちゃしていた部室がきれいに生まれ変わりました。だいぶすっきりした印象を受けます。土曜日1日かけても最後の方、間に合わなかったので、次回も部室清掃やります。

次回の部活は、6/28火曜日です。

2022年6月23日木曜日

2022/6/23

指写っててごめんなさい

  今日の作業

 倉庫清掃、長期計画の立て直し

 倉庫清掃に伴い、前まで使っていたそよかのFRPのカウルを処分しました。

    今までありがとう

もてぎの反省をいかして全国で記録出します。

次回の部活は、6/25土曜日です。


2022年6月21日火曜日

【レポート】Hondaエコマイレッジチャレンジ 2022第13回 もてぎ大会


↑そよかの走行写真

↑クラゲの走行前待機エリアでの写真
最後の方に動画あります

2022年6月18日に行われた、『2022第13回 もてぎ大会』のレポートです。「続きを読む」よりご覧下さい。

2022年6月16日木曜日

2022/6/16




 今日の作業

        詰込み
               以上

詰込み完了しました。大会が楽しみです。完走は前提に高燃費を目指します。

 次回の作業日は6/18(大会当日)土曜日です。

2022年6月14日火曜日

2022/6/14


 今日の作業

クラゲ 下カウル後端のアルミアングルの固定、塩尻ピン用の穴あけ、配線確認、燃タン用
    の穴あけ、ホイールカバーの装着
そよか ホイールハウスの窓のつくりなおし、ラテックスチューブの修復

 今日は、ちゃんと作業出来る最後の部活でした。次回はもてぎ大会に向けての詰込みです。
 今日の作業の量が多すぎて、上に書いていないものも多いです。案の定、終わってない作業もあり詰込みの時に作業することになりそうです。

 次回の部活は、6/16木曜日です。


2022年6月12日日曜日

2022/6/12

今日の作業
クラゲ 上下カウルの固定、試走
そよか 試走

クラゲのカウルの後輪のホイール用のカバーが、おもいっきりすれていたので次回改良です。 そよかの走行動画は取れませんでした。
がこがこ音がするのは、カウルが擦れてるせいです。
僕の声入ってますが気にしないでください。

2022年6月11日土曜日

2022/6/11

 

今日の作業
 クラゲ アルミアングルの取り付け、車輪の取り付け、足置きの製作
 そよか エンジンの調整、ピン用の穴あけ(上カウル)
 
アルミアングルの取り付けは急いでやったので、もちろんのごとく、ずれました。時間がないのはほんと良くないと思います。

次回の部活は6/12(つまり明日)日曜です。顧問の先生が試走を許可してくれました。有難いです。

もはや書くことがほぼない

2022年6月9日木曜日

20226/9

 

今日の作業
 くらげ エンジンのプチオーバーホール、上下カウルの補修積層、振れ取り
 そよか エンジンシャシダイ、上フランジの修正、振れ取り
 
 クラゲのエンジンのプチオーバーホールが必要になった理由は、端的に言うと取付不良です。前回シャシダイを使ってエンジンの調整をしているときに、吸気カットが戻らない事案が発生し、ロッカーアームシャフトを交換しました。
 くみ上げ時のカムスプロケのトルクが不適だったため、カムスプロケがエンジン運転中に外れ、スプリングワッシャーが腰下に入りました。その時にプラグのカバーについた傷が、今回の写真に写っています。(カムスプロケの真下に見える黒いところ)
 急いでる時こそ確認しないといけないなと思いました。

次回の部活は6/11土曜日です。
 

2022年6月7日火曜日

2022/6/7


 今日の作業

 クラゲ エンジン調整、下カウルの3層目積層、上カウルの水研ぎ、振れ取り
 そよか 振れ取り

 下カウルの3層目の積層は順調に出来ました。意外ときれいにできたなという印象です。
普通にきれいだと思います。 
 写真は、離型した状態での撮影です。まず最初に前側を方に重ねて積層して離型して後端を積層しました。二層目の段階での離型の時に、カウルの後端の部分を切って離型したので、その切ったところをそのまま3層目の離型にも使いました。硬化剤を通常より多く入れたので、20分ほど待てば、硬化してくれました。なので形が崩れずに離型が出来ました。  

エンジンも書きたかったけど長い気がするのでまた次回にします。

次回の部活は6/9土曜日です。

(独り言)いやマジできれいじゃね?

2022年6月4日土曜日

2022/6/24

今日の作業
クラゲ 下カウルの一時離型、上カウルのスクリーンの製作、シャシダイでの計測
そよか フランジの加工、サイコンステーの試作
  
 クラゲのシャシダイでは、プラグの火花が散るときと、散らないときがありました。原因はわかっていません。
 クラゲの下カウルの離型では、写真でもわかる通り、ところどころパテがはがれてスタイロがむき出しになりました。(スタイロが解けてる部分もあった。パテの意味とは、、、)
 しかも、離型するときに、強い力を加えたため、FRPが割れたところも出ました。まだ3層目を積層していないので、まだ回復のチャンスがあるので望みを捨てずに積層します。

次回の部活は6/7火曜日です。

2022年6月2日木曜日

2022/6/2


 今日の作業

クラゲ 上カウルの離型、下カウルの積層、シャシダイでの計測、

そよか フランジの調整、ブレーキ調整、振れ取り

 クラゲの下カウルの積層では、特に問題もなく、2層積層できました。

はたしてきれいに離型出来るのかは謎である。

上カウルの離型は型のパテが一部剥げながらも離型出来ました。離型のいい方法知ってる方教えてください。今は、ボンリースを型に塗ってそのあと洗濯のりを塗って積層しています。型が壊れるほど強い力をかけないと取れません。

ボンリースのリンク

次回の部活は6/4土曜日です。