これは、2016年3月30日に行われたNATS試走会のレポートです。
この試走会は、中学一年生のドライバー育成、クラゲともやしの燃費の計測などがが目的でした。
写真が多いので、[続きを読む]からどうぞ。
9:00
7:00にバスで出発し、9:00にNATS(日本自動車大学校)のコースに到着しました。
10:00から試走を開始するので準備に取り掛かりました。
10:30
準備が長引いてしまい、試走は10:30から準備のできた車だけが始めました。
もやしはFRPカウルの取り付けなどが遅れ、11時頃から転がり実験を始めました。
アヤカは中1が事前に学校であまり走らなかったこともあり、周回時間をオーバーしてしまい、
試走の終了時間が大幅に遅れてしまいました。
クラゲは走行練習をして、午後に向け、ドライバーが車に慣れました。
12:30
時間があった人から昼食をとって、午後の作業を始めました。
アヤカは、試走の遅れのせいで、13時頃より、本番走行を始めました。
しかし、時間が足りなかったため、16時までに、全員が規定周回数の7周を走行することはできませんでした。
クラゲは走行系の条件を変更して転がり実験をしました。
もやしは、FRPカウルからFOREXカウルに変更した後、転がり実験の測定をしました。
15:00
クラゲはエンジンの条件を変更して、燃費の測定をしました。
もやしは、午前に引き続き、転がり実験をしました。
また、転がり実験をした後は、ベストラップを出す練習をしました。
アヤカは昼に引き続き、中1の練習をしました。
16:00
コースの清掃や片づけ、荷物の積み込みなどをして、17時にバスに乗って帰りました。
今日は高速道路が渋滞していて、学校に到着するのが遅くなってしまったため、荷物をおろすことができませんでした。
最後になりましたが、NATSの関係者様、顧問の先生、OBの先輩方、行き帰りのバスを運転してくださった運転手の方、その他この試走会に携わって下さった方々、本当にありがとうございました。
明日、31日(木)の部活では積み下ろしと試走会の反省会をして、砧公園でお花見をする予定なので、忘れずに10時30分に集合してください。
みなさんお疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿