2021年12月23日木曜日

2021/12/23

 

今日は、 クラゲのカウルの型の製作、そよかのフレームの加工、新車のエンジンの組み上げ、そよかのエンジンのオーバーホールなどをやりました。


クラゲの型の製作では、上カウルの成形が一段落して、下カウルの製作に移りました。

 今日は2021年最後の部活でした。

 皆様、良いお年を


次回の部活は1月8日土曜日です。


2021年12月22日水曜日

2021/12/22

今日は、 クラゲのカウルの型の製作、そよかの新カウルの加工、新車のエンジンの組み上げ、そよかのエンジンのオーバーホールなどをやりました。


 そよか新カウルの加工では、カウルにアングルを付けフレームに取り付けをするところまで終わりました。カウルにたわみが少し出ているのが心配です。

次回の部活は、12月23日です。

2021年12月21日火曜日

2021/12/21

 

 今日は、クラゲのカウルの型の製作、そよかの新カウルの加工、新車のエンジンの部品集めなどをしました。


 クラゲのカウルの型の製作では、スタイロフォームを7割ほど磨き終わりました。思っていたよりもかっこよく出来てきて、嬉しいです。


次回の部活は、12月22日です。



 

2021年12月20日月曜日

2021/12/20


 今日は、クラゲのカウルの型の製作、そよかの新カウルの加工、新車のエンジンの部品集め、TIG溶接の練習などをしました。


 クラゲのカウルの型の製作では、スタイロフォームを荒削りし、車の完成形が何となく見えるようになりました。ここまで来るのも割と辛かったですが、まだ磨きの作業があるので頑張って行こうと思います。

次回の部活は12月21日火曜日です。

2021年12月16日木曜日

2021/12/16

 今日は、クラゲの型の製作、そよかのフレームの加工、もやしの解体、ハブ ベアリングの清掃などをやりました。

 もやしの解体で出た廃材は、中学1年生の技術向上や溶接の練習などに使おうと思っています。
 ハブベアリング清掃では、中学1年生が作業しているのを先輩が監督し、分からないところがあれば、先輩に聞くという形式に変え、中学1年生の育成が進んでいるところです。

次回の部活は、12月20日月曜日です。

2021年12月15日水曜日

2021/12/15


 今日は、クラゲのフレームの測定、GFRPの真空引きでの成形の試作、断線したソレノイドの修復などをやりました。

GFRPの試作では、真空引きをした後に、加熱して、樹脂を硬化させたところ、離型が難しくなってしまいました。次回は加熱せずに硬化ができるよう、硬化剤の量を増やして成形していこうと思っています。

次回の部活は12月16日水曜日です。

2021年12月13日月曜日

2021/12/13


 今日は、フラッグス繊維の試作、クラゲのフレームの測定、ラテックスチューブの製作をしました。


 フラッグス繊維の試作では、真空引きをして、余分な樹脂を、吸い取って、硬化させたところ、GFRPよりも硬くすることかを出来ました。
 
次回の部活は12月15日水曜日です。

2021年11月30日火曜日

2021/11/30

 今日は、そよかの新カウルの後端のフランジの積層、フラッグス繊維の試作、クラゲのフレームの測定などをやりました。

 そよかの後端のフランジの積層ではカウルが浅く、樹脂を塗るためには、カウルの後端に、顔を近くして積層したのが体勢が辛くて大変でした。

今日は期末試験前の最後の部活でした。


次回の部活は、12月13日月曜日です。

2021年11月27日土曜日

2021/11/27

 

 今日は、ディスクブレーキの調整、フリー清掃、そよかの新カウルのフランジの積層、クラゲのFRPの型の製作、シャシダイ、クラゲチェーンテンショナーの製作などをやりました。

 シャシダイでは、エンジンオイルを従来のものから変え、燃費への影響を調べました。
 クラゲのチェーンテンショナーでは、中学1年生が主体となり、先輩の指示もありましたが、無事、完成することが出来ました。

期末試験1週間前までの部活はあと1回です。


 次回の部活は、11月30日月曜日です。

2021年11月25日木曜日

2021/11/25

 今日は、ディスクブレーキの調整、フリー清掃、そよかの新カウルのフランジの積層、クラゲのFRPの型の製作、シャシダイなどをやりました。

 シャシダイでは、確認作業が甘く、ガソリンがキャブレターから、流れ出てしまったことが、今回の反省点です。
  
 期末試験1週間前までの部活はあと2回です。


 次回の部活は、11月27日土曜日です。

2021年11月20日土曜日

2021/11/20


 今日は、そよかの新カウルのフランジの積層、クラゲのFRPの型の製作、中学1年生の育成、ディスクブレーキステーの製作、エンジンのオーバーホールなどを行いました。


 そよかの新カウルのフランジの積層では、曲線部分にどうしても、気泡が出来てしまい、気泡を上手く抜くことも出来ず、特に、先端部では、大きな気泡ができてしまったことが反省点です。

次回の部活は11月25日木曜日です。

2021年11月16日火曜日

2021/11/16

 今日は、そよかの新カウルの積層、クラゲのFRPの型の製作、中学1年生の育成、ディスクブレーキステーの製作、エンジンのオーバーホールなどをやりました。

エンジンのオーバーホールでは、転がり実験と同様に中学3年生から中学2年生に引き続ぎが行われました。
  中学1年生の育成では、弓鋸やヤスリ、定盤を用いたけがきなどの技術を磨くため、アルミアングルで、立方体を作っています。

  次回の部活は11月20日です。

2021年11月13日土曜日

2021/11/13

 今日は、そよかの新カウルの積層、クラゲのFRPの型の製作、中学1年生の教育、ディスクブレーキの製作、転がり実験などをやりました。


 そよかの新カウルの積層では、いらない部分を切り落とした時に切り過ぎた部分を積層して、修復しました。
 転がり実験では中学3年生の主導から中学2年生の主導に切り替えるため、技術や、やり方などの引き継ぎが行われました。

次回の部活は11月16日です。

2021年11月11日木曜日

2021/11/11


今日は、そよかの新カウル製作、クラゲのFRPの型の製作、TIG溶接の練習、ディスクブレーキステーの製作、転がり実験などをやりました。

TIG溶接は、新しくやり始めたばかりなので、技術の獲得までには、知識や、時間など、まだまだ足りないところが、多くあり、練習をしているところです。

次回の部活は11月13日です

2021年11月9日火曜日

2021/11/9

 

 今日は、そよかの新カウル製作、クラゲのFRPの型の製作、TIG溶接の練習、ディスクブレーキのステーの製作、そよかオイルパンの改善、中学1年生の育成などをしました。

 そよかのオイルパンは、覆えていないクラッチなどの部分から、オイルが漏れていることがわかったので対策として、オイルパンを何部品かに分けて作ろうとしています。

次回の部活は11月11日です。

2021年11月6日土曜日

2021/11/6

 

今回からこのブログを担当することとなりました20_k.kです。よろしくお願いします。

今日はそよかの新カウル製作、クラゲのFRPの型の製作、TIG溶接、ディスクブレーキのステーの製作、転がり実験などの作業をしました。クラゲのFRP型の作製では線を書いたベニヤ板を切りスタイロフォームを形に合うようにしました。また、そよかのカウルは、でこぼこしている表面をなめらかにするために紙やすりで水研ぎしました。

次回の部活は11月9日です。

2021年11月4日木曜日

2021/11/4


 今日は戦華の新カウル製作、海月のカウル製作、転がり実験、ディスクブレーキ取り付け、フリー洗浄等の作業を行いました。

転がり実験では、今まで中3をメインに行いましたが、今回は中2にやり方を教え、中1をまとめながら行ってもらいました。中1の人数が多いので、技術や知識の伝達を早めに行うことが大切となっています。

次回の部活は11月6日です。

2021年11月2日火曜日

2021/11/02


 今日は、そよかの新カウルの加工、クラゲ新カウルの型の制作、フリーとハブの清掃、転がりの実験等を行いました。

そよかの新カウルは、前々回離型した下カウルを切るために、フレームと合わせて線を引く作業を行いました。
シャシ班では、中1にフリー清掃とハブ清掃のやり方を教えました。

次回の部活は11月4日木曜日です。

(今回から20_k.kがブログを担当する予定でしたが、諸事情により19_n.kが担当しました。)

2021年10月31日日曜日

2021/10/30

 

今回は高校部長、マネージャー、中学部長、その他の役職を決める選挙を行いました、

選挙の結果、高校部長は去年戦華のドライバーを務めていた18_m.u、マネージャーは今年戦華のドライバー、中学部長を務めていた19_t.w、中学部長は20_y.aになりました。

今回決まった役職を責任持って1年間やりきりましょう。

次回の部活は11月2日です。

追記:次回のブログから担当が19_s.kにかわり20_k.kになります。1年間ありがとうございました。

2021年10月28日木曜日

2021/10/28


 今日は戦華の新カウルの離型作業、転がり計測、フリー洗浄等の作業を行いました。

転がり計測では、前回はチューブとタイヤを変えて行い、今回は空気圧を変えて実験を行いました。

新カウルの離型作業では、カウルが割れないように気をつけて行いました。タイヤ穴を先に開け水を中に入れるなど工夫しました。

次回の作業は10月30日です。

2021年10月27日水曜日

2021/10/27


 今日は部室清掃、戦華の新カウルの積層、フリー洗浄等の作業を行いました。

戦華の新カウル積層では、3層分行いました。気泡が中に残らないようにすることなどを意識して行いました。

次回の部活は10月28日です。

2021年10月14日木曜日

2021/10/14


 本日は、クラゲのエンジンの試運転、ホイールカバーの離型、ディスクブレーキの検証などを行いました。

クラゲのエンジンは、前回、ガスケットの付け間違えによってうまくかからなかったのですが、今回は調子よくかかってくれました。

また、来年のもてぎ大会へむけて、新しいホイールやブレーキの検証も行いました。

本日が2学期中間試験前の最後の活動でした。

次回は中間試験最終日の10月26日火曜日です。

2021年10月12日火曜日

2021/10/12


今日は海月のホイールハウス製作、海月のプラグ洗浄、戦華のカウル製作、戦華のソレノイド修復等の作業を行いました。

海月のホイールハウス製作では、戦華の新カウルの積層に向けての実験を兼ねて行われました。

次回の部活は10月14日です。次回は中間試験前最後の部活となるので気合を入れていきましょう。

2021年10月9日土曜日

2021/10/9

 


今日は海月のホイールハウスの積層、転がりの実験、海月のオーバーホール等の作業を行いました。

転がり実験では、シャシーダイナモのモーターを使って加速させ、一定の速度に減速するまでの時間を計測する方法で、タイヤの種類とチューブの種類を変えて行いました。

海月のオーバーホールでは、中学2年生にとって初めてだったので、貴重な経験となりました。今後、大会等の場面でエンジンのトラブルに対処できるよう、学んでいって欲しいです。

次回の部活は10月12日です。

2021年10月7日木曜日

2021/10/7


 今日は戦華のカウル製作、今後の方針決め等の作業を行いました。

戦華のカウル製作では、型の製作が前回でついに終わったため、次回の積層に向け材料のサイズカットなどを行いました。

次回の部活は9日です。

2021年10月3日日曜日

第63回 柏苑祭

 

本日、第63回柏苑祭が行われました。

今年は昨年に続いて在校生のみで、中高半日ずつでの開催となりました。



自動車部では、車や工具の展示、エンジンのカットモデルの展示などを行いました。

また、今年は電気カーの運転体験も企画していましたが、諸事情によって中止になってしまい残念でした。

とはいえ、文化祭の中止を決定する学校も少なくなかった中、在校生だけでも開催できたことを嬉しく思います。

自動車部に来場していただいた生徒の皆さん、ありがとうございました!

自動車部の展示の様子はこちらの動画で紹介していますので、ぜひご覧下さい!

https://youtu.be/FtTNRmn8w4g


追記:今後についてですが、先日、全国大会の中止が発表されました。

今後試走会等ができる可能性も無いわけではないですが、恐らく次のイベントは2022年もてぎ大会になると思います。

それまで、新FRPカウルの制作や、さらなる改良を続けて参ります。

2021年9月29日水曜日

2021/9/29

 

今日は柏苑祭(文化祭)の準備を行いました。

10月3日に柏苑祭本番を迎えますが、コロナ対策により、校内のみの開催となっています。高校2年生の先輩方は自動車部として出る最後の文化祭となるので、楽しんで、盛り上がれるものを目指して準備をしていきたいと思います。

次回の部活は9月30日です。

2021年9月28日火曜日

2021/9/28


 今日は海月のキャブの改良、戦華のカウル製作、柏苑祭に向けての準備等を行いました。

海月のキャブ改良では、エコラン長野での大きな原因の一つである海月のキャブの部品を交換しました。次回以降の部活で試しがけをしてみたいと思います。

次回の部活は9月29日です。明日からは柏苑祭の準備期間となるので、思い切り楽しみましょう。


2021年9月25日土曜日

2021/9/25

 


今日は中学1年生の班分け、前回の反省点からの作業の洗い出し等の作業を行いました。

中学1年生の班わけでは、エンジン班が5人、カウル班が5人、シャシ班が6人となりました。自分たちの班で新たな知識を獲得し、中学1年生同士で知識を共有して高めあってほしいです。

次回の部活は9月28日です。

2021年9月21日火曜日

2021/9/21

 

今日は積み下ろし、大会の反省を行いました。

反省を行うと、前回の試走会での反省点の多くが改善されていることがわかりました。しかし、クラゲのチェーンが落ちてしまうなどは改善されておらず、戦華で新しく導入したチェーンテンショナーをつけるなどの反省をしました。新たに見つかった問題等もあるので、来月の全国大会に向け改善、改良を行っていき、良い結果を残せるよう努めたいと思います。

次回の部活は9月25日です。

エコマラソン長野2021


2021年9月19日に行われた、『エコマラソン長野2021』のレポートです。「続きを読む」よりご覧下さい。

2021年9月18日土曜日

2021/9/18

 


今日は積み込みを行いました。

明日は部員全員参加の最初で最後の大会となるので気合を入れていきましょう。中1は大会に参加することが初めてなので、大会というものを味わって、今後に活かせるものにしてほしいです。

2021年9月14日火曜日

2021/9/14

 


今日は戦華のカウル製作、大会前準備等の作業を行いました。

大会前準備中は、中1にとって初めての大会となるので、気合が入っているように感じました。茂木大会とは規則の変更が複数あるので、ミラーの位置の変更などを行い、準備を整えました。

次回の部活は9月18日です。

追記:中学2年生のドライバーが20_G.Kに決定しました。おめでとうございます。これからの活躍に期待しています。

2021年9月11日土曜日

2021/9/11

 


今日は戦華のカウル製作、戦華のオイルタンク製作、海月のカウル加工、キャブ洗浄、シャーシーダイナモ等の作業を行いました。

シャーシーダイナモでは、大会まで残り一回の部活なので、キャブ調整をメインに、配線の確認、チェーンテンショナー等の新しく付けたものなどの最終確認を行いました。

次回の部活は9月14日です。

追記:大会まで残り1回。全力で取り組みましょう。

2021年9月7日火曜日

2021/9/7


 今日は戦華のカウル製作、戦華のチェーンテンショナー製作、戦華の燃料タンク製作、シャーシーダイナモ等の作業を行いました

長野県で行われる大会まで、残り2回となりました。現在は、シャーシーダイナモ等の作業で最終確認を行ったりしています。現在の部員全員で参加する大会は最初で最後となるので、良い結果を残せるよう、準備に力を入れて行いましょう。

次回の部活は9月11日です。

2021年9月5日日曜日

2021/9/4


 今日は戦華のカウル製作、戦華の燃料タンク製作、戦華のチェーンテンショナー製作、海月のカウルの燃料タンク穴調節、シャーシーダイナモ等の作業を行いました。

中学1年生には、つなぎが届き、新品のつなぎを着て嬉しそうに作業を行っている姿が見れました。格好が先輩と同じになったので、さらに自動車部員として部活動に励んでほしいです。

次回の部活は9月7日です。

2021年9月1日水曜日

2021/9/1

 


今日は戦華のカウル製作、戦華の燃料タンク製作、戦華のチェーンテンショナーの製作等の作業を行いました。

戦華のチェーンテンショナー製作は、初の試みのためどうなるかはまだ分かりませんが、チェーンが落ちるなどの危険性を減らせるものになる用に工夫をして製作中です。

次回の部活は9月4日です。

追記:上記の写真は先日行われたオンラインの電気カー大会の結果です。

自技会賞をいただきました。ありがとうございます。

2021年8月26日木曜日

2021/8/26

 


今日は電気カーの24V化ののち試走等、戦華のカウル製作、PVの素材撮影等の作業を行いました。

戦華のカウル製作では、今までのカウルと同じものではなく、他チームの車両に使われているFRPのカウルを主に参考にしながら改善しようと製作されています。

次回の部活は8月27日です。

2021年8月25日水曜日

2021/8/25

 

今日は戦華のカウル製作、戦華のハンドルピロー固定板製作、海月の燃料タンク製作、フリー洗浄、PVの素材撮影等の作業を行いました。

海月の燃料タンク製作では、従来の固定位置ではなく、車体の中央に寄せて製作をしています。カウル製作の点、オイルタンクと同じ場所につけられるなどの点から、このようにしています。

次回の部活は8月26日です。


2021年8月21日土曜日

2021/8/21

 

今日は戦華のカウル製作、海月の燃料タンク製作、電気カー大会用の動画撮影等の作業を行いました。

電気カー大会用の動画撮影では、廊下を使い20メートルの走行時間の計測、車体についてのポイント等の説明を行いました。

コロナ禍の影響により、大会を現地で行うことは叶いませんでしたが、ビデオ大会という形で開催していただいた運営の方々、引率してくださった先生方、その他携わってくださった方々、本当にありがとうございます。

中2、中1は大会に向けて自分達だけで考え、行動するという貴重な実体験をできたと思います。大会がビデオ大会となった時、使用しているモーターが24Vから12Vに変更された時の対応や、中2は中1をまとめながら作業をすることなど、先輩に頼らず行う上で、色々な改善点が見えたと思います。中2、中1には、今回の自分達の行動を反省、分析を行い、次へと活かし、さらなる活躍を期待しています。

次回の部活は8月25日です。

2021年8月20日金曜日

2021/8/20


 今日は戦華のカウル製作、海月のタイヤ、電気カー製作、柏苑祭用のPVの材料撮影等の作業を行いました。

明日に迫った電気カー大会の撮影では、現地で大会は行われませんが、実際に会場で行っている気持ちで、中2、中1には全力で取り組んで欲しいです。

次回の部活は8月21日です。

2021年8月19日木曜日

2021/8/19

 

今日は戦華のカウル製作、戦華の燃料タンク製作、戦華、海月の車体清掃、電気カー製作等の作業を行いました。

電気カー製作では、8月28日に予定されていた電気カー大会が、コロナ感染対策のためビデオ大会となり、提出映像の締め切りの関係上明後日の21日に撮影を行うため、作業時間が少なくなってしまいました。

次回の部活は8月20日です。

2021年8月10日火曜日

2021/8/10

 


今日は、昨日行われた長野での試走会の反省を行いました。中1にとっては初めての学校外での部活動となったため、緊張や楽しみがあったと思いました。今回の反省で、色々な問題が出たと思いますが、そのままにせず、まずは9月に行われる長野での大会に生かせるように頑張りましょう。

次回の部活は8月19日です。

エコマラソン長野試走会 2021


 2021年8月10日に行われた、エコマラソン長野2021試走会のレポートです。
「続きを読む」からご覧下さい。

2021年8月7日土曜日

2021/8/7



今日は積め込みを行いました。

明後日の試走会は、今後の大会に向けての貴重な体験なので、意味のあるものにできるように考えながら行動しましょう。

2021年8月6日金曜日

2021/8/6


 今日は試走会に向け、戦華、海月の製備、電気カーの製作等の作業を行いました。

試走会で中2が運転を行うため、エンジンの掛け方と止め方の確認、配線等の基本的な知識の確認等を行いました。

次回の部活は8月7日です。

試走会まで残り1回となりました。最終確認を行い、万全の態勢で試走会を行いましょう。

2021年8月5日木曜日

2021/8/5

 


今日は8月9日に長野県で行われる試走会に向けて、戦華、海月の作業と電気カーの作業を行いました。

戦華、海月の作業では技術、知識の向上のため中1、中2を中心に作業を行いました。見てるだけではなく、実際に作業を行うことで、より技術と知識が早く身につくと思いました。

次回の部活は8月6日です。

大会まで残り2回となったので緊張感を持って作業を行いましょう。

2021年7月29日木曜日

2021/7/29


 今日は戦華のオイルパン製作、海月のカウル製作、電気カー製作等の作業を行いました。

電気カー製作では、中間軸を固定するため溶接を行いました。中1も一緒に作業をしました。

これからも技術力と知識の伝達を怠らずに、早期に色々なことを身につけてもらえればいいなと思います。

次回の部活は8月5日です。